2DRPGTOOLの導入

2DRPGTOOLの導入

2DRPGTOOLの導入は、ダウンロードした圧縮フォルダを解凍して任意の箇所に配置するだけです。ですが、いくつか注意点があるので、導入の流れを一通りご紹介します。


2DRPGTOOLをダウンロード

まずは、 2DRPGTOOLを入手しましょう。☆neohiphoper様のサイトまたはVectorからダウンロードできます。もちろん無料です。以下のいずれかのURLから手に入れてください。

☆neohiphoper様のサイト(公式サイト)

https://sites.google.com/view/geo-hoshi/home

Vectorからダウンロード

https://www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se315032.html


☆neohiphoper様のサイトから入手する場合

☆neohiphoper様のサイトから入手する場合は、以下の手順になります。

  1. 2DRPGTOOLと書かれた文字の上の画像をクリック
  2. geoblogのサイトに移動したら、ダウンロードもしくは、ダウンロードと書かれた文字の上の画像をクリック
  3. pCloudサイト(ストレージサイト)に移動したら、画面下部の「Direct download」をクリック

2DRPGTOOL.zip というフォルダがダウンロードされたら入手成功です。


圧縮解凍ソフトの入手(7-Zipの導入)

2DRPGTOOL.zipは、いくつか階層があります。そして、すべてを解凍するには「.7z」と 「.tar」に対応した解凍ソフトが必要です。ここでは両方に対応している 7-ZIPの導入を紹介します。

すでに導入済みであったり、 拡張子が .7z と .tar の圧縮フォルダを解凍できる環境にある方はスルーしてください。

まずは、 2DRPGTOOL.zip の階層を見てみます。こんな感じです。

※画像では、2DRPGTOOL.tar.zipとなっていますが、これは過去バージョン時のもので、現行バージョンでは2DRPGTOOL.zipになっています。

このように、.7z形式 と .tar形式の圧縮フォルダを解凍する必要があります。 では早速、7-ZIPの導入をしてみます。まずはダウンロードからです。以下のURLから入手できます。

7-ZIP

https://7-zip.opensource.jp/

7-ZIPには 安定版 と アルファ版もしくはベータ版 がありますが、 安定版を推奨 します。 アルファ版はNGです。なぜなら、アルファ版は解凍後のフォルダが文字化けすることがあるからです。文字コードの問題だと思うので設定でどうにかできるかもしれませんが、デフォルトの状態ではとにかく文字化けしてしまいます。ご注意ください。

 安定版
×  アルファ版 or ベータ版

※バージョンは最新のものを選んでください。2024/02/11現在の最新版は「23.01」になります。

というわけで、今回は 安定版の 「7-Zip 23.01 (2023-06-20) for Windows」を導入します。ダウンロードするとダウンロード先のフォルダに「7z2301-x64.exe」が登場しますので、これをダブルクリックします。

インストールのダイアログが表示されたら、何も変更せずに install ボタンをクリックしてインストールします。インストールが完了( … is installed になったら )したら Close ボタンをクリックして導入作業は終了です。


2DRPGTOOL.zipの解凍

7-Zipを導入すると、エクスプローラー内の右クリックメニューに 7-Zip の項目が追加されます。この項目から2DRPGTOOL.zipを解凍します。まずは、ダウンロード先のフォルダを開いておいてください。

では 7-Zip を使ってみましょう。先ほどダウンロードした2DRPGTOOL.tar.zipにカーソルを合わせて、右クリックして下さい。すると、皆さんお馴染みの右クリックメニュー(コンテキストメニュー)が表示されます。

メニューの中に 7-ZIP という項目があるかを確認してください。そこにカーソルを合わせると更にメニューが表示されます。

1つ1つ展開してもいいのですが、手っ取り早く解凍するために「開く」で解凍していきたいと思います。メニューの一番上にある「開く」をクリックしてください。すると7-ZIPダイアログが別途で表示されます。

※画像では、2DRPGTOOL.tar.zipとなっていますが、これは過去バージョン時のもので、現行バージョンでは2DRPGTOOL.zipになっています。

まずは「読んでみぃ.txt」というテキストファイルを任意のフォルダ内にドラッグさせます。これで、 読んでみぃ.txtが解凍されました。 読んでみぃ.txt には、ソフトの仕様や更新履歴、その他お役立ち情報が書かれていますので、一度目を通すことをお勧めします。

次にソフト本体の解凍です。以下の手順を行ってください。

  1. 2DRPGTOOL.tar.7zをダブルクリック
  2. data.tarをダブルクリック
  3. . (ドット) をダブルクリック
  4. . (ドット) フォルダの中身を任意のフォルダ内にドラッグ

これで解凍は終了です。


設置場所について

※こちらの項目は、PC環境によって異なりますので、 日本語のフォルダ の階層で動作する場合はスルーしてください。

日本語フォルダ が混じっていない階層に設置

次に2DRPGTOOLフォルダの設置場所です。 設置場所は少し注意が必要です。

設置は階層(ディレクトリ)の浅い場所に

設置場所は階層(ディレクトリ)が浅い場所に設置しましょう。フルパスの上限は256byteで、それ以上だとゲームをする時に使う play.exe が動作しません。つまりパスが長過ぎるとダメです。

日本語フォルダ が混じっていない階層に設置

途中で日本語のフォルダが混じっている階層だと起動しないもしくは、起動までかなり時間が掛かる現象が起きます。例えば階層は浅くても、ユーザーの中にあるダウンロードやデスクトップ、ドキュメントフォルダなどを経由している階層では、やはり play.exe は動作しないという結果が出ています。よって英語フォルダで連なっている階層に設置することを推奨します。

逆にすべてのフォルダ名が英語の場合は、256byteの上限を超えない限り、外付けハードディスクやUSBからでも動作させる事が可能です(検証済み)。

動作しないってどういうことですか?

PC内部で起動自体はしてます(タスクマネージャーで確認は可能)。しかし画面上に表示はされません。起動はしてますが、ゲームは出来ないと思ってください。

ゲームデータを入れている最後のフォルダは日本語でもOK

最後のフォルダ(ゲームデータを入れているフォルダ)については日本語フォルダでも可能です。

例)

C:\2drpgtool\cool\excellent\ファイナルドラゴンファンタジークエスト
C:\2drpgtool\cool\excellent\エピソードオブオルテガ
C:\2drpgtool\cool\excellent\本能寺から無事生還そして伝説へ

設置に迷ったらC直下( ローカルディスク(C:) )

これが一番安心です。私は2DRPGTOOLフォルダはC直下に設置しています。そして、その中に各ゲームデータのフォルダを格納しています。これは強制ではありませんが、迷ったときは C直下 に設置でいいと思います。この辺りは自己判断でご決断ください。

まとめ

  • 階層の浅い場所に設置する(私はC直下に設置)
  • ディレクトリ内で日本語フォルダが混じった箇所には設置しない
  • ゲームデータが入っているフォルダ名は日本語でもOK


サンプルゲームで動作確認

2DRPGTOOLフォルダ の中にはサンプルゲーム(サンプルミニ)が入っていて、 2DRPGTOOL製のゲームを体感することができます。 サンプルミニ フォルダの中にある play.exe をダブルクリックするとゲームができます。試してみましょう。無事に動作したら導入成功です。


ゲーム中にキャラクターの動きがカクカクする時の対処法

ゲームをする上で、PCによってはキャラクターの動きがカクカクするかもしれません。特にノートPCだとそうなるかもしれません。実際、私の手持ちのPCだと、デスクトップPCはスムーズに動き、ノートPC だとやや動きがカクカクしました。動きがカクカクする場合は、次の方法を試してみてください。おそらく動きがスムーズになります。

  1. play.exeを右クリック
  2. メニューリストの一番下にある「プロパティ」を選択
  3. 互換性タブをクリック
  4. 設定項目の「管理者としてこのプログラムを実行する」にチェックを入れる
  5. OKをクリックしてダイアログを閉じる
  6. play.exeを起動して動きを確認


以上が導入方法です。導入でつまずくと2DRPGTOOLを堪能できないので、きっちり説明させてもらいました。 2DRPGTOOL の使い方などについては、今後ちょくちょく記事にしていきます。今回はこの辺で。

お疲れさまでした。

投稿日 2021.09.01 / 最終更新日 2024.02.11

情報カテゴリの最新記事